ぬりかえDr.トピックス

ぬりかえDr.トピックス

あなたも知ってる長尺シートを使いこなそう!

名前は知らなくても、一度は歩いたことがある長尺シート
こんにちは!ぬりかえDr.くんです。今回は、長尺シートを紹介します。「長尺シートって何?」と思った方も多いでしょう。公共施設や商業施設、集合住宅などで床面に敷かれているポリ塩化ビニールを素材としたシートです。皆さん誰もが一度は長尺シートの上を歩いたことがあると思います。知らないけど実は有名、そんな長尺シートを紹介していきます。

クッションフロアーと長尺シートの違い
塩化ビニールを素材とする、似た商品は大きく二つに分かれます。それが長尺シートとクッションフロアーです。クッションフロアーとは職人さんや建築業界の人たちが「CF(シーエフ)」と呼ぶものです。これは表面にクッション性があり、柔らかい素材のため、長時間物を置くと跡が付きます。
それに対して長尺シートは、表面が硬く丈夫なので重いものを置いても凹むことが無く跡も付きません。土足の場所によく用いられます。丈夫ですが重量も多いため上手に貼るには技術が必要です。

長尺シートのメリット・デメリット
長尺シートとクッションフロアー、どちらも表面は水に強い塩ビ素材ですが、実は裏面に大きな違いがあります。長尺シートは裏側もビニール系の仕上げに対して、クッションフロアーは裏側が紙材なのです。ですからクッションフロアーを表面が塩ビだからと安易に屋外に使用すると、裏面からカビが生えたり傷んだりするので注意しましょう。
長尺シートのメリットとデメリットをまとめてみました。

長尺シートのメリット
・滑りにくい
・掃除が非常に楽
・美観的に良い
・表面水拭きでもキレイになる
・クッション性が高いものや夜行性塗料を塗布したタイプなど、バリエーションが多い

長尺シートのデメリット
・剥がれないように、下地を平滑に補修・整備する必要がある
・コスト的が安い、というわけではない
・ピンヒールや傘の先端などで突いた場合、穴が開きやすい
・穴が開くと、そこから水が染み込み品質劣化の可能性がある
・日に焼けると、硬質化して時にはヒビ割れる可能性もある
・一度貼ると剥がすのがとても面倒

高い機能性を生かして多くのシーンで使われている!
長尺シートは、塩化ビニールという素材の特性上、さまざまな特性を持たせることができます。例えば、耐薬・帯電防止の機能があるものや、クッション性があり転倒時の衝撃を和らげるものなど、高い機能性を備えた製品が数多くあります。そのためビルの廊下や店舗はもちろん、病院や公共施設、さまざまな薬品を扱う実験施設などでも使用されています。

阪神佐藤興産では、外壁塗装などと一緒に施工することで、コストもお得になる長尺シート施工をビルや公共施設などでおすすめしております。お客さまが大阪や神戸といった関西圏にお住まいで、ビルや公共施設の外壁塗装や床面張り替えなどをご検討の際は、ぜひ阪神佐藤興産までお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お問い合わせ、無料お見積り・外壁無料診断のご相談など、お気軽にお問い合わせください。