

2000棟の実績から導きだした外壁塗り替えで、「皆さんが間違えやすいポイント」をまとめた、小冊子「失敗しない ぬりかえリフォーム」を差し上げます。
小冊子「失敗しない ぬりかえリフォーム」ご請求はこちらから

第1章:
素人集団でも「塗り替えリフォーム専門店」 と名乗れる?
第2章 :
会社概要を知るだけで、 悪徳業者かどうかの見当はつく
第3章:
信頼できる営業マン、 口先だけの営業マン
第4章:
見積書の出しかた、 見かたの意外な盲点
第5章:
工事後の対応にこそその会社の「素性」が出る!
第6章:
こんな手抜き工事に騙されるな!
下記フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
【必須】は必須項目です。必ずご記入ください。
ご請求日から中3営業日で郵送させていただきます。
また、お電話でのご請求も承っております。

「塗り替えリフォームをしたいのだけど、
どの会社に頼めばいいのだろう?」
どこでやっても同じじゃないの?」
「安いところでやってもらった方が良いよね?」
「でも、悪徳悪質リフォーム業者って多いらしいよね?」
多くの方が、塗り替えリフォーム工事や、
業者に関する知識をお持ちでないのは当然のことです。
そこで、インターネットなどで勉強をしてみるのですが…。
「アクリル、シリコン?シーリング・・・2回塗り、3回塗り?…」
塗料の名前や塗り方を少し聞いただけで頭が混乱します。
ぬりかえリフォームは、多くの方にとって、
とてもわかりにくいようです。
そのことが、大きな問題を生んでいます。
一部の業者が、「わかりにくい」ことを良いことに、
お客様を平気でだまして利益を得るような行為を繰り返しているのです。
「300万円をかけて塗り替えリフォームをした後、知り合いの建築士に
『ふつうは100万円程度でできるよ』と言われた」
「工事が終わって1ヶ月しかたっていないのに、ひび割れができたので、苦情を言おうと
連絡をとろうとしたら、すでにその会社の事務所は跡形もなく引き払われていた」など…。
残念ながら悪質な業者が暗躍しているのは事実です。
ですから塗り替えリフォームを依頼する会社をより慎重に選ばなければなりません。
そこで、ズバリ、優良な塗り替えリフォーム会社を選ぶ方法について、
わかりやすくまとめた小冊子をお作りしました。
これをお読みいただければ、その会社が優良なのか悪質なのか、すぐにわかるようになると思います。
この小冊子が、あなたの塗り替えリフォームを、より納得のいく、満足できるものにするのに役立てば、
筆者として望外の喜びです。
あなたが塗り替えの終わった新しいお住まいで、明るく快適な生活を送られますように…。
阪神佐藤興産株式会社 ぬりかえDr.
代表取締役 佐藤 信一郎