ぬりかえDr.トピックス

ぬりかえDr.トピックス

梅雨や台風の季節に向けて雨どいをチェックして!

雨が多い時期の到来までに雨どいを確認しよう
こんにちは!ぬりかえDr.くんです。今回は、まもなく訪れる梅雨や台風の季節に向けて、雨どいの劣化や補修、改修、交換などに関する情報をご紹介します。

雨どいはプラスチック樹脂製が一般的
最近の雨どいは、ほぼすべてがプラスチック樹脂で作られています。プラスチック樹脂の耐用年数は15~20年程度と言われますが、住宅の立地環境により大きく左右されます。
例えば、海沿いに建てられた住宅なら、海風に含まれる塩分で劣化が早くなります。また、日当たりが悪い位置にある雨どいは藻やコケが発生するために劣化が早くなります。このように劣化のタイミングが立地によって大きく変わるため、定期的なチェックとメンテナンスが大切なのです。

雨どいが破損したり、交換が必要になるケースはさまざま
雨どいが破損したり、交換が必要になるケースはいくつかあります。
最も多いのは、雨どいにゴミが溜まり詰まってしまうケースです。この場合はマメに雨どいを清掃することで防ぐことができます。
次に雨どいの傾斜異常です。雨どいには雨水が流れるように少し傾斜がつけてあります。この傾斜が何らかの理由で水平になったり傾きが逆になっていると、雨どいに水が溜まり、たわみや排水が適切に行われない等の不具合が出てきます。こうなると交換せざるを得ない場合があります。
さらに、雨どいの継ぎ手に問題が生じているケースも見られます。雨どいには継ぎ手がありますが、何らかの理由で継ぎ手から外れると、その隙間から水が漏れてしまいます。継ぎ手の多くから水が漏れている場合は交換がベストです。
また、台風などの自然災害によって破壊されることもあります。より風の影響を受けやすい二階や三階部分の雨どいは、落下事故の可能性もあるので、迅速にプロの業者に依頼して修理、交換することをおすすめします。

雨どいのメンテナンスは15~20年に一度が目安
雨どいのメンテナンスの中で、最もポピュラーなのが塗り替えです。寿命を伸ばすために定期的に雨どいを塗装しましょう。塗装することで雨風や紫外線による劣化をある程度防ぐことができます。頻度的にはおおよそ15~20年に一度程度が目安で、外壁や屋根周辺の塗り替えメンテナンスと一緒に雨どいの塗り替えを実施するのがおすすめです。一度足場を組めばよいので、費用も抑えることができます。もちろん交換するのも良いです。ただ、塗り替えより費用が掛かると考えておきましょう。

阪神佐藤興産では、ご自宅をはじめとした建物の外壁ぬりかえ塗装はもちろんのこと、雨どいのメンテナンスなど、建物に関するあらゆるご相談をお受けしています。雨どいのメンテナンスや外壁塗り替え、屋根の塗り替えなどをご検討の場合は、阪神佐藤興産までお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お問い合わせ、無料お見積り・外壁無料診断のご相談など、お気軽にお問い合わせください。