ぬりかえの時期について

ぬりかえの時期について

ぬりかえの時期について

訪問販売の業者さんが
「お宅のお家、もう塗り替えのタイミングです!」
「ほったらかしにすると大変なことになりますよ!」
と、営業に来られたことはありませんか?
もちろん本当に塗り替えが必要なのかもしれませんが、
このページの記事を参考に「本当の塗り替えのタイミング」をご判断されてください。

1.前回に塗り替えをした時期から判断する

このように、塗料の種類などによってぬりかえの時期は変わってきます。
必ずしも10年に1度全ての箇所を塗り替えしなくてはならない!
という訳ではありません。上記の目安を参考にされてください。

お問い合わせ

お問い合わせ、無料お見積り・外壁無料診断のご相談など、お気軽にお問い合わせください。

2.外壁の症状から判断する 外壁モルタル編

ヒビ割れ(クラック)

ヒビ割れ(クラック)

外壁の症状で多いのがこのパターンです。 見て分かりやすいため訪問販売の業者が必要以上に誇張して、お住まいの方の不安を煽りやすい症状でもあります。 地震の多い日本では良く見られますので、慌てる必要はありませんが、塗り替えの目安としてお考えください。

塗装劣化(チョーキング)

塗装劣化(チョーキング)

外壁を手で触ると白くなる現象です。これは塗料が劣化して粉状になったもので、雨が降った際は水をはじかずに防水性がなくなります。 特にこの症状は日差しが良く当たる南側の壁面に多くみられます。実際に壁面を触って、塗料の粉が手につかないかどうか確かめてみてください。

塗装のはがれ

塗装のはがれ

雨風が異常に当たる箇所、もしくは前回の塗装をした際に、塗装の下地の塗料選択のミスや、 壁面の汚れの除去を怠った、塗り替え工事の手抜きにより起こる現象です。 手抜きの場合はその周辺の箇所も簡単にはがれてしまう可能性が高いです。 この状態であれば、すぐに塗り替えをすることをオススメします。

3.外壁の症状から判断する 外壁サイディング編

シーリングの切れ

シーリングの切れ

サイディングボードは、現在、一般住宅で一番多く使われています。 このボードの継ぎ目に使用されている、シーリングが最も危険です。 ここが破損しまうと、建物本来の防水効果を発揮することができませんし、 ボードの中に水が入ってしまうとそこから、水漏れやカビ等が発生してしまいます。この症状は赤信号です。

サイティングボードの浮き

サイティングボードの浮き

この現象は、シーリングの劣化を放置したことにより、中に湿気などが入り、ボード自体が膨らみ外に押し出されているのです。 一度浮いてしまったボードは元に戻すことが難しく、修繕の方法によっても変わってきますが、高いコストがかかってしまいます。

塗装のはがれ

塗装のはがれ

サイディングボードの浮きでは収まらずに、割れてしまうとこのような状態になります。 サイディングボードの浮きと同じ原因で、シーリングの劣化によるものです。早く専門家に相談されることをオススメします。

4.外壁の症状から判断する 屋根部分編

カラーベスト屋根

カラーベスト屋根

カラーベストは耐久性の良い材料ですが、やはり定期的に塗装をしないとその性能は維持されません。 紫外線や雨などが直接あたる所でもありますので塗り替えの際には耐久性の高い塗料の使用をオススメいたします。

トタン屋根

トタン屋根

トタン屋根で最も危険なのが、サビによる腐食です。サビの発生自体は放置しておいてもそれほど問題にはならないのですが、美観が良くなく、 一度サビてしまった外観を補修するにもコストがかかってしまいます。サビて腐食が進む前に手を打ちましょう。 またガルバニウム鋼鈑はサビないと誤解されていますが、表面がサビにくい処理がされているだけで、内部は鉄でできているので必ず腐食が始まります。

お問い合わせ

お問い合わせ、無料お見積り・外壁無料診断のご相談など、お気軽にお問い合わせください。

5.外壁の症状から判断する 防水箇所編

ウレタン防水

ウレタン防水

新築時に一番多使用される防水の素材です。この素材の耐久性は高いですが、 業者がきちんと肉厚をつけずに防水している場合は劣化の速度も早く、雨漏りなどの原因になってしまいます。

塩化ビニールシート防水

塩化ビニールシート防水

現在、改修工事に最も使用される防水の素材です。 劣化箇所が目視ではっきりと分かるため、改修をするタイミングが分かりやすいというメリットがあります。

FRP防水

FRP防水

浴槽のような硬い素材での防水になりますので、ベランダなど頻繁に歩行するような場所に適しています。割れやすいデメリットがあるので、屋上などの面積の広い箇所にはあまり適していません。

6.外壁の症状から判断する 鉄製部分編

サビ・腐食

サビ・腐食

階段の手すりや屋上のフェンス等、には多くの鉄が使用されています。しかし私たちがお伺いした際多くの場合は既にサビてしまっています。 サビてしまうと、元に戻すのは簡単なことではありません。鉄部がサビてしまう前に、サビ止め塗料などで対策をするのが一番コストがかからない方法です。

7.外壁の症状から判断する 木製部分編

塗装の劣化

塗装の劣化

日本の建物の多くは木を使用しています。木は一度腐食してしまうと、二度と木目の美しい柄は元に戻すことができません。 また木目の美しさを損ねないように、塗料をたくさん使用できないため、耐久性を持たすことが非常に難しいのが特徴です。 綺麗な木目を維持されたい場合はこまめに木部の塗り替えをされることをオススメします。

ここまでで色々な塗り替えの目安を見ていただきましたが、あなたのおうちに当てはまるものはあったでしょうか?
外壁や屋根などの劣化が素材自体まで及ぶ前に塗装工事をすることをオススメします。
もちろん「できるだけ費用をかけたくない!」「できるだけ安い値段で工事したい!」
私たち専門家も、自分の家の塗り替え時にはその様に考えます。

一番大切なのは「トータルでコストを抑えること」です。
例えば高い塗料を使って長くしようするのが良いのか、反対に安い塗料を使って早く塗替えをするのが良いのか。
これはの建物の使い方や、あなたの考えを反映するべきです。

そこで私たちは「無料診断」を行っています。
あなたが不安に思っていることを専門家として、プロとしてアドバイスさせていただきます。

お問い合わせ

お問い合わせ、無料お見積り・外壁無料診断のご相談など、お気軽にお問い合わせください。